FXの基本となるラインの種類・引き方・分析方法をご紹介!

 

今回はFXの基本となるラインの種類について記事を書きました。

 

相場分析をする際にラインを引くと思いますが、その種類や正しい使い方を分かっていますか?

 

ラインを引いても使い方や正しい引き方などの認識がずれていると、いくらラインを引いても意味がありません。

 

そこで今回はラインの種類や基本的な引き方、活用方法までまとめましたので最後までご覧ください。

 

FXの基本となるラインとは?なぜ大切なの?

あなたはチャートの分析をする際にラインを引きますか?

 

ラインとは、過去の値動きを参考に意識されている価格帯に線を引いておくことをいいます。

 

大きく分けて

水平線(レジスタンス・サポートライン)

斜め線(トレンドライン・チャネルライン)

の2種類あります。

 

過去に反発しており意識されているだろう価格帯にラインを引くことで、反発点やレンジからトレンドへの転換を見ることができます。

 

ラインというのは適当に引くのではなくて、過去に反発しているところに線を引いて、目安にするという認識を持っておいてください。

 

適当に引いて、ライン到達でエントリーなどとするわけではありません。

 

あくまで相場分析の1つとして目安となる線を引いておき、現在の相場の状況を見るといったイメージです。

 

相場分析をする上で一番大切なのが、相場の向きを知るということです。

 

現在の相場が短期足と長期足で見て上下どちらに向かおうとしているのか?

を分析するのがとても大切で、相場の向きを判断する目安の1つにラインを使います。

 

例えば、直近高値のラインを抜けて安値も切り上がってトレンドラインが引けたら上目線

直近安値のラインを抜けて高値も切り下がりトレンドラインが引けていたら下目線

上位足が一定のレジスタンス・サポートラインの中で反発していたら、大枠はレンジ

などと分析をするためラインは必須となります。

 

ラインにタッチしたらエントリーというわけではないですが、エントリーの根拠の一つとして使えます。

 

相場分析で有名な理論である、ダウ理論でも「平均は相互に確認されなければならない」と書かれてます。

 

よくラインは意味ないという方もいますが、すべてのテクニカル分析は複合的に見なくてはならないのです。

 

ラインも見て移動平均線も見て、チャートパターンも見て通貨相関も見て、ファンダメンタルズ的要素も加味した上で、チャート分析をすることが大切です。

 

確かにラインだけでエントリーをして勝てるといったわけではありませんが、そもそも万能な分析方法はありませんので根拠の1つとしてラインは引けるようになった方がいいです。

 

そのため今回ラインの種類や引き方の基本について解説していきますので最後までご覧ください。

 

FXをする上で覚えておくべきラインの種類や引き方をご紹介

 

FXをする上で覚えておくべきラインを紹介していきます。

 

レジスタンス・サポートライン

まず一つ目は、レジスタンスライン・サポートラインです。

 

レジサポラインは絶対に覚えておいた方がいいラインですね。

 

レジスタンスラインは抵抗線と呼ばれており、上に行こうとしたのを抵抗して下に下がった価格のライン

サポートラインは支持線と呼ばれており、下に行こうとしたのを支えて上に上がった価格のライン

のことをいいます。

 

基本的には

直近高値、直近安値、何度も反発しているところ

にラインを引くのが一般的です。

 

上記の3つの価格帯は過去に反発した実績のある価格帯のため、多くのトレーダー注目しているラインになります。

 

ここで1つ疑問が浮かぶと思いますがラインは実体かヒゲ先どちらに引けばいいの?

という部分ですがどちらでも大丈夫です。

 

なぜかといいますと、あくまでラインは目安だからです。

ラインにピッタリタッチしたらエントリーなどといった見方はしないためどちらでも大丈夫です。

 

あくまでもライン付近に到達した時のチャートの形などを見てエントリーするかどうかは決めるとよいです。

 

ラインの引き方に正解はありませんので、どの価格帯が意識されるかなくらいの感覚でレジサポラインを引くといいですね。

 

ロールリバーサルライン

 

レジサポライン以外にもう一つ意識して引いてほしいラインがあります。

 

それがロールリバーサルラインです。

 

ロールリバーサルとは支持線が抵抗線に抵抗線が支持線に変わることです。

 

画像を見てみましょう。

 

 

こういった形でサポートラインだったところがレジスタンスラインに変わったところなどはかなり意識されやすいラインです。

 

そのためこういったところにはラインを引いた方がいいですし、直近のレジスタンスサポートラインをブレイクしたとしても、それがロールリバーサルラインになる可能性があるため消さずにとっておくことが大切ですね。

 

ロールリバーサルラインはラインの中でも強いラインとなりますのでぜひ意識的に引くようにしてください。

リターンムーブとは?FX最強手法なの?なぜ起こるか?を心理状況から解説!

2019年10月22日

 

トレンドライン

 

次は斜めのラインであるトレンドラインについて解説をしていきましょう。

 

トレンドラインの引き方は

高値が切り下げているとき高値と高値を結ぶ

安値が切り上げているとき安値と安値を結ぶ

 

実際の画像を見ていきましょう。

 

こちらもこんな感じで引きます。

 

上昇のトレンドラインですが、2本のうちどちらが正解なの?

と思う方もいると思いますがどちらも正解です。

 

安値切り下げていた時に安値同士を結ぶのはトレンドラインとは言えませんが、安値が切り上がっていた場合はどちらも正解です。

 

トレンドラインもあくまで目安で、ラインを抜けたら相場の向きが変わるサインくらいに思っておくのがいいですね。

 

チャネルライン

 

チャネルラインとは、トレンドラインを平行にずらしたラインのことをいいます。

 

 

チャネルラインの引き方は

①トレンドラインを引く

②反対側のラインを高値安値、なるべく被らない位置に合わせる

という手順でできます。

 

チャネルラインは相場の方向性を見ることができるツールになりますのでこちらも引いておくといいですね。

 

写真の場合、直近は安値切り上げ、高値切り上げのため上目線で、チャネル下抜け高値切り下げで下目線、上のラインより上昇したら買われすぎなどと見ることができます。

 

こちらも相場分析に使えるラインですので覚えておくといいでしょう。

 

ラインを活用したFX取引手法とは?

 

ラインを活用したFX取引手法の例をご紹介していきましょう。

 

上でも書きましたがラインはあくまで目安となりますので、その他の根拠も入れて取引をすることが大事です。

 

 

 

過去のチャートで見てしまうとどうしても後付けになってしまうため、現在進行形の話をします。

 

あくまでラインは目安ですので、ライン付近でどのような動きをしたら買って、どのような動きをしたら売るのかをあらかじめ考えておくといいでしょう。

 

例えば、上の写真ならば直近高値付近でダブルトップを作りネックラインを下に抜けたら売り、戻ってきたら戻り売りというイメージです。

 

下の写真ならレジスタンスライン付近で上昇三角持ち合いを作りラインブレイクをしたら買いといった感じで、ライン付近でのプライスアクションを見てエントリーをしていくのがいいです。

 

単純にラインに到達したからエントリーではなくて、複合的に相場を見ることが大切です。

 

ラインを引いて未来のシナリオを考えてその通りになったらエントリーをする。

 

これができれば初動をとることができ大きな利益を出すことができます。

 

まとめ

 

本日はレジスタンス・サポートライン、ロールリバーサルライン、トレンドライン、チャネルラインなど基本的なラインの種類や引き方について解説をしました。

 

ラインを引くだけでなくて、ラインを引いた後にシナリオを考えるというところまでセットで考えることにより、ラインを有効活用できるようになりますので試してみてください。

 

ラインの引き方に正解はありませんが、ただ引いてエントリーではないということを覚えておいてくださいね。

弊さいとが独自に開発した「FXオリジナルインジケーター」を無料でプレゼント!

インターネット上に存在しないインジケーター、他では高額な金額で販売されているようなインジケーターも無料で配布する期間限定のプレゼント企画!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

初めまして、バカポンドです! FX TRADEでは、主にFXに関する情報を発信しており、投資に興味を持っている人、あるいは、既に投資を始めているユーザーのためになるコンテンツを作成しています。また、オリジナルで開発したインジケーターや自動売買ツールなども提供してますので、是非活用してみてください。どうぞよろしくお願い致します!