ZigZag(ジグザグ)インジケーターとは?FXでのパラメーター設定や使い方から計算式について解説!

 

どうもバカポンドです。

 

ZigZag(ジグザク)インジゲーター」をご存知でしょうか?

「ZigZag」を使うと相場の流れを把握することができます。

 

シンプルですが、相場を分析するときに活用できる優れており、トレーダーに人気のインジゲーターの一つです。

 

ZigZagインジケーターとは?

 

 

「ZigZag」はテクニカルツールのひとつで、ローソク足の高値と安値をラインで繋ぐインジゲーターです

形は名前のとおりで、「ジグザグ」しています。

 

MT4での表示方法はメニューの「挿入」→「インジゲーター」→「カスタム」の中にある「ZIGZAG」をクリックすると設定できます。

 

「ZigZag」がトレーダーに人気がある理由は、これを使うことで相場の流れがわかるからです。

これを使うことで、過去のチャートでの重要な抵抗線やトレンドの高値、安値のポイントを視覚的にわかりやすくできます。

FXにおいて高値安値の概念はとても重要です。

 

有名なテクニカル分析であるダウ理論でも

 

・高値切り下げ安値切り下げで下降トレンド

・安値切り上げ高値切り上げで上昇トレンド

・トレンドは明確な判定シグナルが出るまで継続する

 

といわれているようにレンジトレンドの判断は高値安値をベースに考えるのが一般的です。

逆に言えばレンジトレンドの正確な判断は高値安値以外ではできないのです。

 

RSIでもボリンジャーバンドを使ってもレンジかトレンドかを正確に判断することはできません。

そのためZigZagは唯一レンジかトレンドかを判断することができるインジケーターだということです。

 

ベテランのトレーダーさんは「ZigZag」を使わなくても、抵抗線やトレンドのポイントを判断することができるかもしれませんが、初心者さんでトレンドラインをどこに引いていいかわからないようなときや、トレンドフォローの手法を使っている方にもこのインジゲーターは便利ですね。

実際に、このインジゲーターを使って、トレンドの方向性を判断して、トレードで勝っているトレーダーさんもいらっしゃるようです。

相場の動きをシンプルに観察することが、FXで勝つための重要な考え方なのです。

 

ZigZagインジケーターの計算式について

 

「ZigZag」計算方法は高値の場合、頂点は指定した期間の最高値、安値の場合は逆で指定した期間の最安値になります。

 

計算式

ZigZagの計算式は少々複雑です。

基本的に指定した期間(Depth)の最高値最安値を高安として考えるのですがいくつかのルールがあります。

 

高値の例で解説していきますね。

 

①現在の高値が指定した期間(Depth)の最高値であるとき

②その高値が直近高値よりDeviationの数値分更新したとき

③高値が決まってからBackstep本以上経過している時

 

この3つがZigZagのルールになります。

ただ単に直近高値と安値を結んでいるのではなくて山谷と見れるように工夫されています。

そのためかなり高い精度で相場の波を見れるのが特徴です。

 

高値安値を判断できるインジケーターは他にもフラクタルなどのインジケーターがありますが、フラクタルよりもZigZagの方が波をしっかりととらえることができますね。

 

FXでのZigZagのパラメーター設定について

 

 

次に「ZigZag」の数値について説明していきます。

「ZigZag」の設定画面にあるパラメーターを変更すると、高値や安値の位置を細かく敏感に表示したり、大きく鈍感に表示したりすることが可能です。

 

Depth」=ZigZagが示す山(高値)と谷(安値)の最小期間

この数値を大きくすることで動きが大きくなり、小さくすると動きも小さく細かくなります。

ここの数値に入れた期間の最高値最安値を基準にしていると理解をしておいてください。

60・12・7・5などを使うのが一般的です。

 

Deviation」=山(高値)と谷(安値)の転換率

ここの数値でZigZagの頂点をどこにもっていくか決めます。この数値を変更してもあまり大きな変化はないかもしれません。

数値を大きくしたら大きく高値更新した時にのみ反応し、小さくした場合、例えば1にしたら0.1pipsでも高安を更新した場合反応するといったイメージです。

12・7・5・3・2がよく使われます。

 

Backstep」=反転する判断に必要な期間

どのくらいでラインが反転するのかを決定します。この数値も変更してもあまり変わらないです。

小さくするとイレギュラーな動きでも敏感に反応し、大きくすると鈍感になります。

12・7・5・3・2がよく使われますね。

 

あまり数値を小さくしすぎますと、だましにあう可能性が高くなります。

数値を大きくしすぎると、相場の流れを見るのに時間がかかってしまいますので注意が必要です。

調整するのも大変なので、一般的にはデフォルトで利用する人が多いですね。

 

FXでのZigZagの使い方を解説!

 

 

「ZigZag」は、トレンドの大きな方向性や転換点を把握することができますが、シンプルすぎてエントリーポイントを見つけるということは難しいかもしれません。

実際にトレードに使う場合は、他のテクニカルツールと一緒に使ったほうがいいですね。

オススメの組み合わせは、「どういった値動きで、どのくらいの勢いがあるか?」を分析する「ストキャスティクス」や「MACD」との組み合わせです。

 

「ZigZag」で大まかな反転のポイントを見極めて、テクニカルツールで反転ポイントの根拠を探して信憑性を確かめる。

シンプルだからこそ、テクニカルツールと相性は抜群ですね。

インジゲーター以外にも、「ダウ理論」や「エリオット波動」の組み合わせもよく使われます。

 

ダウ理論というのは、市場での値動きを評価する基本的な理論です

簡単にいうと、チャートの定義ですね。

組み合わせることで、トレンドの転換を見極めることができます。

 

頂点が形成されたところで、上下とも切りあげていたら上昇トレンド、切り下げていたら下降トレンドとなります。

高値、安値の更新が止まったら、トレンド転換する可能性が高いということです。

また、同じくらいの価格に頂点が形成されたら、レジサポラインとして使うこともできます。

 

エリオット波動は、値動きが上昇するときは5波動、下落するときは3波動で動くというテクニカル分析の理論です

「ZigZag」は、こういった理論をわかりやすく見えるようにしてくれます。

これを理解すると、理論的にトレードすることが可能になりますね。

単体で使うとだましにあうなどのリスクもあるので、自信を持ってポジションエントリーするためには、ご紹介したように他のツールや理論の根拠を確認しながら、相場の全体の方向性をつかんでいってくださいね。

 

またZigZagをトレードに活用したいのでしたら、ZigZagが高値安値を更新した時にサインが鳴るインジケーターなどを活用すると便利です。

当サイトで開発したサインツールがございますのでぜひご活用ください。

 

FXでZigZag(ジグザグ)を活用したサインインジケーターとは?使い方や設定方法、無料ダウンロード方法を解説!

2019年10月16日

 

ZigZagインジケーターに関するまとめ

 

「ZigZag」についてまとめますと、

・トレーダーに人気のインジゲーター
・高値と安値を繋いで、相場の流れをわかりやすくしてくれる
・設定値はデフォルトで十分
・エントリーポイントを見つけるのには向いてない
・他のインジゲーターと組み合わせて使ったほうがいい
・あまり細かく設定しすぎるとだましがある

 

相場の状況を正しく理解することできれば、勝率もあがりますね。

 

初心者でも使いやすいインジゲーターです。

組み合わせ次第では最強のツールになる可能性もありますので、ぜひご自身のチャートにも表示させてみてください。

 

弊さいとが独自に開発した「FXオリジナルインジケーター」を無料でプレゼント!

インターネット上に存在しないインジケーター、他では高額な金額で販売されているようなインジケーターも無料で配布する期間限定のプレゼント企画!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

初めまして、バカポンドです! FX TRADEでは、主にFXに関する情報を発信しており、投資に興味を持っている人、あるいは、既に投資を始めているユーザーのためになるコンテンツを作成しています。また、オリジナルで開発したインジケーターや自動売買ツールなども提供してますので、是非活用してみてください。どうぞよろしくお願い致します!