FXでZigZag(ジグザグ)を活用したサインインジケーターとは?使い方や設定方法、無料ダウンロード方法を解説!

 

どうもバカポンドです。

 

みなさんは普段のトレードでサインインジケーターを使用していますか?

FXトレードを効率化するためにインジケーターは数多くありますが、『ZigZag』というインジケーターはご存知でしょうか。

 

とても便利なインジケーターのため、この記事を読んでいるあなたもZigZagをチャートに入れているかもしれません。

 

今回はなんと、そのZigZagを活用したオリジナルサインインジケーターを開発いたしましたので、その紹介記事(無料プレゼント)になります。

その名も「Zigsign」というサインインジケーターです。

 

 

 

今回、FXトレードで有効に使用できるインジケーターを読者の方に向けて、なんと無料配布させていただきますので、ぜひ最後まで読んでいただければと思いますm(__)m

 

そもそもZigZagって何?

ZigZagってどうやって使うの??

という方でもわかりやすいように、ZigZagの概要についても詳しく紹介していきますね。

 

ZigZag(ジグザグ)の概要と使い方をおさらい!

ZigZagとは簡単に言うと、レートの高値と安値を自動で繋いでくれるインジケーターです。

一見高値と安値をつなげるインジケーターをチャートに入れて何の意味があるの?

という意見があるかもしれません。

 

しかし、ZigZagをFX取引で使うメリットは2つあります。

  • 高値安値が一発で分かるため自分で探す必要がなくなる
  • レンジかトレンドかどうかの判別がしやすくなる

 

ZigZagは高値安値を自動で引いてくれるもので、さらに設定などで山と谷の細かさなども設定ができるため、自分で高値安値を探す必要がなくなります。

またZigZagはリペイントする性質があるため、高値安値を更新したら自動でZigZagも更新してくれます。

 

 

押し目、戻し目をいつも手動で探していたという方は、ZigZagを使うことでZigZagの山と谷にラインを引くだけで押し目戻し目にラインを引くことができるようになります。

 

またZigZagを使えば、レンジかトレンドかの判断も簡単になります。

 

ZigZagでトレンド状態を判断するには

  • 山と谷が上に切り上がっている時→上昇トレンド
  • 山と谷が下に切り上がっている時→下降トレンド

という判断ができますね。

 

 

こちらがZigZagを使った上昇トレンドの例になります。

ZigZagの山と谷が切り上がっているのがわかりますよね??

 

 

こちらがZigZagを使った下降トレンドの例になります。

ZigZagの山と谷が切り下がっているのがわかりますよね??

 

このようにZigZagを使うことで簡単に現在のトレンド状態を判断できるためとても便利です。

 

ZigZag(ジグザグ)を活用したオリジナルインジケーターとは?

 

ZigZagを活用したオリジナルインジケーターはあるのでしょうか?

調べてみたところリペイントしないZigZagインジケーターなどが有料で売っていたりしましたが、種類はあまり多くありませんでした。

 

ZigZagを利用したインジケーターが少ないのには理由があります。

それはZigZagにはリペイントをする性質があるため作成がしづらいということと、過去の検証がしづらいという点があるからです。

 

そのためZigZagを使ったオリジナルインジケーターは少ないのです。

 

しかしZigZagは高値安値を切り上げを視覚的に判断することができ、トレンドの入り口を簡単に把握することができるためとても便利です。

ZigZagの高値安値を更新した時にサインが出るインジケーターがあればとても便利ではないでしょうか?

 

ということでFX TRADEではZigZagの高値安値を更新した瞬間にサインを出す、Zigsignというシンプルなインジケーターを作成しました。

設定方法も単純ですが、ZigZagの設定を変えることによってサインの位置や設定の変更なども簡単に出来るようになっております。

こちらのインジケーターを使うことでトレンドの入り口のサインを、いち早くゲットすることができるためトレードがとっても便利になることでしょう!

 

Zigsignの概要

 

ZigsignはZigzagの山が上に切り上がったとき、谷が下に切り下がったタイミングでサインアラートで知らせていただけるインジケーターになります。

 

ZigZagはトレンドかレンジか判断するのにとても便利なインジケーターのひとつです。

ですが、相場にはZigZag以外にも見るべきポイントがたくさんあるのが難しいところです。

 

『ZigZagの高値安値を更新した時にサインが出るインジケーターがあれば、他の要素を見る余裕ができるのではないか?』

そんな思いから開発したのがZigsignになります。

 

さらにただ切り上げ、切り下げしたタイミングでサインを鳴らしてしまうと、上昇の勢いが強くない時にもサインが鳴ってしまうため、

「大陰線、大陽線フィルター」と「坊主率フィルター」を入れることで、ヒゲが長い場合や動きが少ない場面ではサインが鳴らないように調節できるようにいたしました。

基本的に直近の山を上に超えた時に上矢印、直近の谷を下に切り下げた時に下矢印が出るようになっております。

 

ZigZagの高値切り上げ、安値切り下げを自動で判別してくれる便利なインジケーターになりますのでぜひご活用頂ければと思います!

 

Zigsignの設定について

 

 

それではZigsignの設定方法を説明していきますね。

 

パラメーター

 

・Depth,Deviation,Backstep

こちらはZigZagの設定になります。数字を小さくすれば細かく、数字を大きくすれば幅が広くなります。お好みの設定でお使いください。

・サイン表示位置調整

時間足や動作環境により、矢印サインの位置が変わってしまうため調節できるようにしました。数値が小さくなればなるほどサインの位置がローソク足に近づき、数値を大きくすればするほどローソク足から離れた位置にサインが表示されます。

・陰線陽線の大きさ(過去5本の平均×○○)

大陰線、大陽線の時のみサインを出す機能です。過去5本の平均値に比べて何倍以上実体が大きい時にサインを出すという機能です。不要な場合は0を入力してください。

坊主率

ヒゲが長い時のサインを避けるために追加した機能です。初期設定では80になっておりますが、これはローソク足1本の実体の割合が80%以上の時のみサインを出すという意味です。不要な場合は0を入力してください。

 

色の設定

 

0→下矢印

1→上矢印

になります。色だけでなく大きさも変更可能です。

 

Zigsignの使い方について

 

Zigsignは上で説明したDepth,Deviation,Backstep、陰線陽線の大きさ(過去5本の平均×○○)、坊主率を入力するだけでZigZagの谷・山の値を更新した時(確定足)かつ実体の大きさ、坊主率を満たした場合にサインが出ます。

 

具体的には、

直近の山を上に更新した時に上矢印

直近の谷を下に更新した時に下矢印

が出るようになっております。

 

・トレンドの始まりの確認材料

・順張りエントリー時の根拠に

・利確・損切時の判断材料

などなどいろんな場面で使うことができます。

 

ZigZagの根拠のみで売り買いを決めてしまうのはダマしが多いため、移動平均線や波形やラインなど、ほかの根拠と組み合わせてエントリーをするようにしましょう。

 

また、ZigZagはリペイントする性質のあるインジケーターのため、過去足で出るサインとリアルタイムで発生するサインは違いますのでご了承くださいませ。

 

トレンドの入り口部分をインジケーターでサインで知らせてくれるため、僕も実際に使っています。

ぜひ皆さんもZigsignを活用してみてください!

 

Zigsignを無料でダウンロードするには?

 

それではここまでお読みいただいた方へプレゼントとして、「Zigsign」のダウンロード方法についての紹介です!

他にはないようなクオリティーの無料インジケーターですので、ぜひダウンロードして実際にお試しくださいm(__)m

なお、他の記事においても、様々な無料インジケーターを配布しておりますので、気になる方はそちらもぜひチェックしてみてください!

 

1.詳細ページを確認する

2.LINE@「FXトレード情報サイト」を友達追加

3.毎日(7日間の間)無料メール講座が届き、インジケーター取得のためのURLも届く。

4.ZigSignを無料でGETする

 

ダウンロードする際の注意点

 

❶ダウンロードしたインジケータによって起きたいかなる不都合に対しても当方では何ら責任を負いません。
❷プログラム改変等についてのお問い合わせは一切お受けしていません。
❸このインジケーターは素人が個人的に使用する目的で作ったものです。不具合の起きる可能性があることを承知の上、ご利用ください。

以上に同意の上、ご使用ください。

ありがとうございました。