チャネルラインの引き方とは?FXでの活用法やトレード手法をご紹介!

今回はチャネルラインの引き方について記事を書きました。

チャネルラインって名前は聞いたことあるけど、どうやって引けばいいかわからないという方も多いでしょう。

また引き方を知っていたとしても、どうやってFXで活用すればいいのか?を知らなければ意味がありません。

そこで今回はチャネルラインの基本の引き方や、見方、活用法を詳しく解説していますので最後までご覧ください。

 

チャネルラインとは?

チャネルラインとは、トレンドラインと平行なラインを2本引くことで現在のトレンド状況が分かる分析方法です。

相場の向きというのは、FXではとても大事で相場の向きに合わせてエントリーをしていくことが大事です。

 

トレンドの向きを把握するためにチャネルラインは有効ですね。

相場の向きを調べるには、移動平均線、ボリンジャーバンドなどのインジケーターでも見れますが、チャネルラインも平行してみることで精度を上げることができます。

 

ただ、ラインの引き方にはルールがあり、ただ適当に引いていてはよくありません。

そのため、まずは大前提としてチャネルラインの引き方をマスターしてほしいです。

 

ラインの引き方に正解はないのですが、多くのトレーダーが意識しているポイントを知ることで反発しやすいポイントや、トレンドに乗りやすい場面がわかりますので、ぜひこの機会にマスターしてください。

 

FXをする際にチャネルラインを引くべき理由

 

なぜFXをする際にチャネルラインを引くのでしょうか?

まずは理由を知ることが大切です。

 

相場の向きを知ることができる

 

まずチャネルラインを引くことによる一番のメリットは、相場の向きが分かる点でしょう。

相場の向きを知っておくことは非常に大事です。

なぜなら、大きな向きに逆らってエントリーをするよりも、大きな流れに乗ってエントリーをする方が利益を取りやすいためです。

 

単純に相場が

●上昇傾向にある→買いが強い

●下落傾向にある→売りが強い

 

しかし、相場というのは上下しながら上昇したり下降したりするのですが、

例えば上昇トレンド中、買い優勢の時に売りを入れるよりも、買いを入れた方が大きく伸びやすいです。

そのため相場の向きはとても大事です。

 

反発点や意識されているラインが分かる

 

チャネルラインは相場の反発点や意識されているラインがわかります。

こういった感じで平行に引いたチャネルライン付近で反発しやすい特徴があります。

もちろんいつかはブレイクしますし、ラインよりもラインに到達するまでにどんな波形を作ったかの方が大事なのですが、反発点の目安になりやすいです。

 

なんとなく反発しそうとかではなくて、こういったラインを引いて反発点まで待つということが大事です。

 

なんとなく反発しそうだと反発しなかった場合に「そろそろ反発するだろう」と思って損切をしなかったり、無理なナンピンをしたりして大きな損失になってしまいます。

 

しかし、チャネルラインを引いておけば上の写真の右下部分で反発狙いで買いを入れて、反発せずに下がってしまった場合は

「チャネルラインを下抜けたから下向きだな。戻ってきたときに損切りをしよう」

といった感じで目線を変えることができます。

 

こういった感じで目線を常に持っておくことが大事です。

 

ラインはあくまで目安なのでラインタッチで逆張り、ラインを抜けたら順張りというわけではないのですが、ある程度の目安として持っておいた方がいいです。

 

すべてのトレードスタイルで使える

 

チャネルラインは、スキャルピング、デイトレード、スイングトレードすべてのトレーダーが引いた方がいいです。

なぜなら、どんなトレードスタイルでも、目線を把握しておくべきだからです。

 

あなたはトレードをするとき現在の相場状況をしっかりと把握していますか?

 

上昇トレンド中なのか?下降トレンド中なのか?

エリオット波動で言うと何波目なのか?

上昇トレンド中の上昇波か?下降波か?

など現在の相場状況を把握することが大事です。

 

それを知るためにもチャネルラインは必要な手法だといえるでしょう。

 

チャネルラインの引き方について

 

チャネルラインの引き方も解説していきましょう。

ラインの引き方に正解不正解はないのですが、ある程度一般的な引き方、考え方は知っておいた方がいいです。

 

今回は安値高値がわかりやすいようにZigZag(7.5.3)を使用しています。

GBPUSD1時間足です。

 

まずは上昇チャネルから

①まずは安値切り上げているのを確認

②その2点にラインを引く

③上のラインをローソク足がかぶらない高値に持ってくる

以上の3点です。

 

ちなみにチャネルラインはこちらから出せます。

直近で2点の安値が切り上がっているところにラインを引きます。

そして上のラインを高値に合わせます。

高値をどこに持ってきたらわからないという方は、ローソク足がなるべくラインにかからないように、または何回も反発しているところに持ってくるのがおすすめです。

 

上の写真の現在は高値を切り上げずにダブルトップの形になり、チャネルラインを下抜けて安値切り下げたので、上目線からやや下目線に切り替わったタイミングですね。

ただまだ下降チャネルはこの時間足では引けないので、下位足に落として下降チャネルを引いてみましょう。

 

 

GBPUSD15分足に落として下降チャネルを引いていきます。

①高値切り下げを確認、2点を結びトレンドラインを引く

②下のラインを安値に合わせる

 

こんなイメージです。

 

ポイントとしては、チャネルラインはこまめに引き直した方がいいです。

もしもチャネルラインをブレイクしてしまった場合は、ローソク足がかぶらないように引き直す。

これが大事です。

 

基本は下降チャネルの場合高値切り下げを確認

上昇の場合安値切り上げを確認後

チャネルラインを引くのが一般的です。

 

チャネルラインブレイク後、明確なトレンド転換(安値切り上げ高値切り上げ→上昇・高値切り下げ安値切り下げ→下降)が起きたら目線を変える。

 

チャネルラインの外側のラインは、基本はローソク足にかぶらないような高安に引く。(引き直しもする)

これがチャネルラインの基本になります。

 

チャネルラインを活用したFX手法とは?

 

チャネルラインを活用したFX手法についても解説していきます。

いろいろチャネルラインを活用した手法はあるのですが、最もシンプルなものを紹介していきます。

それは「フラッグ」抜けの順張りです。

下降の途中の戻し目で、上昇チャネルを引いて下に抜けた時

上昇の押し目部分で、下降チャネルを引いて上に抜けた時

にエントリーです。

 

これらの形はトレンド継続を意味しており、とても狙いやすい形となっています。

 

チャネルラインを引く時間足はどこでもいいのですが、上位足であればあるほどきれいに抜けやすいです。

実際のチャートも見ていきましょう。

細かい高安を知りたいためZigZag(4.3.2)を使用しました。

 

このように上昇中に安値を切り下げた時に下降チャネルラインを引き、チャネルを上に抜けた時に順張りエントリーです。

フラッグという形は、トレンド継続のサインのためどんどん狙っていくのがおすすめです。

実体がチャネルラインを明確にブレイクした終値でエントリーです。

あくまでもこうなりやすいという意味ですので、抜けていかない場合は損切を考えてください。

 

特にチャネルブレイク後、直近高安を抜かないパターンがよくあります。

こういった形になった場合は、シナリオと違うのですぐに損切りか、プラマイゼロで早めに決済してください。

一度リセットしてまた新しく形を作るのを待つだけです。

ここで損切りできるかできないかで勝てるか勝てないかが決まっているので、自分でルールを作って損切りしていきましょう。

 

まとめ

 

  • チャネルラインとは、トレンドラインと平行なラインを2本引くことで現在のトレンド状況が分かる分析方法

 

  • 相場の向き、意識されているラインが分かる、どの時間足でも使えるのがメリット

 

  • 安値切り下げか高値切り下げを確認し、2点を結び、外側の線をローソク足にかぶらないように合わせるのが一般的な引き方

 

  • トレンド継続チャートパターン、「フラッグ」を活用してエントリーしていくのがおすすめ

 

チャネルラインは相場の流れを知ることができる便利なラインになります。

活用して相場の流れを知ることが出来れば、勝率が上がること間違いなしです。

一つの時間足だけではなく、いろんな時間足で引いてみると全体の流れを知ることができるためおすすめですよ。

あなたも実際のチャートに引いてみてくださいね。

 

弊さいとが独自に開発した「FXオリジナルインジケーター」を無料でプレゼント!

インターネット上に存在しないインジケーター、他では高額な金額で販売されているようなインジケーターも無料で配布する期間限定のプレゼント企画!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

初めまして、バカポンドです! FX TRADEでは、主にFXに関する情報を発信しており、投資に興味を持っている人、あるいは、既に投資を始めているユーザーのためになるコンテンツを作成しています。また、オリジナルで開発したインジケーターや自動売買ツールなども提供してますので、是非活用してみてください。どうぞよろしくお願い致します!