今回はウィプソーと往復ビンタについて解説していきます。
エントリーした瞬間相場が逆に動いてしまい焦ってしまった・・・こんな経験は誰でもあるはずです。
しかしウィプソーや往復ビンタの意味をしっかりと理解して、対策法まで覚えてしまえば、焦ることはなくなるでしょう。
- ウィプソー・往復ビンタとはどんな意味
- ウィプソーが起こってしまったときは危険な相場なの?
- FXで往復ビンタを食らってしまった場合の対処法
- ウィプソーを利用したFX攻略手法は?
などなど詳しく解説しておりますので最後までご覧くださいませ。
目次
ウィプソーとはどんな意味?
ウィプソーとは、移動平均線がサイクルに落ち着くことができず、逆のサインを出してしまうことを言います。
いわゆるダマしという現象ですね。
移動平均線は便利なインジケーターですが、100%ダマしがないわけではありません。
そのためゴールデンクロスデットクロスをしても全く逆の動きをしてしまうことが多々あります。
上の写真だと、移動平均線のゴールデンクロスが起こったときに買いを入れたが、その後すぐ相場は逆行してしまった・・というイメージですね。
このような現象をウィプソーといいます。
「ウィプソー」=「往復ビンタ」なのか?
ウィプソーと往復ビンタは同じ意味なのでしょうか?
私はこの2つは違う意味だと認識しています。
往復ビンタとはエントリーしたが相場が逆方向に動いてしまい、真逆のエントリーをするがそれも逆行してしまうという現象です。
写真の例を見ると
- 赤枠でもっと下がると思い売りエントリーを入れたのに相場は逆行・・
- 相場が逆行してしまい損失を出してしまい、もっと上昇するのでは?という希望から買いエントリーを入れるがそれも逆行・・
という感じです。
2連続でエントリーしたのにどちらもエントリー直後に逆行してしまう。
まるで往復ビンタを食らっているようですよね・・
往復ビンタとは、2連続でエントリー方向と真逆の方向に相場が動いてしまうことを指すため、移動平均線が逆方向のサインを出すという意味を持つウィプソーとは、少し意味が違うと考えてもらった方がいいでしょう。
ウィプソー(往復ビンタ)が発生する流れとは?
それではウィプソーと往復ビンタが発生する流れを説明していきますね。
ウィプソーの場合
ウィプソーが起こってしまう流れは、相場の勢いが強まってクロスのサインを出したがが、すぐに勢いが弱くなった時に起こります。
例えば上の写真だと黄色MA200、赤色MA20で2本の移動平均線を表示させました。
移動平均線がクロスする直前まで、MA200はやや下向きのため、下降の勢いの方が強いことが予測できます。
しかし上昇の勢いが少しつきMA20が少し上向きになり、MA200を下から上に抜きました。
これがゴールデンクロスといい上昇(買い)サインだと言われています。
しかし相場は上昇せずにそのまま下降・・・これがウィプソーの流れです。
この現象はなぜ起こるのか??
移動平均線はローソク足の動きより少し遅れて動くためです。
移動平均線が上向きになったときには、もう相場の勢いは収まってしまうことがたまに起こってしまうのです。
もちろん移動平均線のゴールデンクロス後きれいに上昇するケースもあるのですが、ダマし(ウィプソー)が起こる可能性もあると考えておいた方がよいですね!
往復ビンタの流れ
往復ビンタの流れは、自分の予想に反して相場が動いてしまい、慌てて反対方向にエントリーしてしまった時に起こります。
例えば赤丸の前で急な下落があったため、もっと下がると思い売りを入れたが、売りの勢いはここまでですぐに反発してしまいました。
この時売りを入れたあなたはこう思うでしょう。
「あれ買いの方が強い??」
そう思ったあなたは慌てて買いを入れます。
しかし相場は逆方向に動いてしまう・・
これが往復ビンタの流れです。
簡単に言うとトレンドが出来るだろうと思い順張りエントリーをしたが、実際はレンジ相場だったという感じです。
エントリー後2度連続で反対方向に動いてしまうのが往復ビンタになりますね。
ウィプソー(往復ビンタ)が発生したら危険な相場なのか?
ウィプソーや往復ビンタが発生したら危険な相場なのか?
という質問ですがそんなことありません。
あなたの予想や移動平均線のクロスのサインと反対方向に相場が進んでしまっただけなため、一概にウィプソーや往復ビンタが起こってしまったからといって危険な相場とは言えないでしょう。
危険な相場というのは
- 大きな経済指標があるとき
- 各国の要人の発言があるとき
- 各国で社会問題や国際問題が発生したとき
などなど、経済に大きな影響を与えることが起きて、相場がどう動くか予測できない時を危険な相場といいます。
往復ビンタやウィプソーが起こったからといって、経済に大きな影響を与えることは考えにくいため、それだけで危険な相場とは言えないでしょう。
ただ自分の予測や、テクニカル分析が効きにくい相場であるという認識はしておいた方がいいですね。
FXトレードにおけるウィプソー(往復ビンタ)の対策法とは?
トレードの際にウィプソーや往復ビンタが起こってしまったときの対策法はあるのでしょうか?
答えは簡単です。
冷静になって相場を一度分析しなおしましょう。
あなたのエントリー基準が移動平均線のクロスで、負けを2連続で拾ってしまった場合は現在はロジックが有効的に働かない相場だと認識しましょう。
予測が外れたり、連敗してしまったからといって熱くならないことが大切ですね。
またおすすめなのが、エントリー根拠をプラスしてあげることです。
例えば移動平均線のゴールデンクロス・デットクロスでの逆張りエントリーをしていた場合、
- レジスタンスサポートラインを引き、ラインを明確にブレイクまたはリターンムーブが起こったときエントリー
- 上位足のトレンドに乗るようにエントリー
といったことを根拠にプラスしてあげるのが大切ですね。
レジスタンスサポートラインを使って、エントリーする例は上の写真のような感じです。
移動平均線のクロスが起こった後、レジスタンスラインでリターンムーブが起きた時にエントリーといった感じです。
このように1つの根拠のみでエントリーするのではなく、複数の根拠を探し、待ちのトレードを心がけましょう。
さらに自分の予想と反対方向に動いたからといって、すぐに反対方向のポジションは持たないようにしてください。
反対方向に動いてしまった場合でも慌てずに、相場を見直して新たなエントリーチャンスを待つようにしてくださいね。
ウィプソーを利用してFXトレードは攻略できるのか?
ウィプソーを利用してFXトレードは攻略できるのか?という疑問も出てくるかと思います。
ダマしが起きやすい相場だからクロスのサインと逆方向にエントリーしてしまおうという安易な考えは危険です。
先ほども説明しましたが、冷静にいろんな方向から相場を見て根拠を探していくのが重要です。
ですので1つの根拠が出て、すぐにエントリーするのではなく、待てるようになりましょう。
ウィプソーが頻繁に起きる相場の場合は、「今は移動平均線のクロスで反発する可能性が低い相場なんだな」と頭に入れておく程度がちょうどいいですね。
ウィプソー(往復ビンタ)とFXトレードに関するまとめ
- ウィプソーとは移動平均線がサイクルに落ち着くことができず、逆のサインを出してしまうこと
- 往復ビンタとはエントリーしたが相場が逆方向に動いてしまい真逆のエントリーをするがそれも逆行してしまう現象のこと
- ウィプソーと往復ビンタは似ているが少し違う意味を持つ
- ウィプソーや往復ビンタ発生した場合は焦らずに冷静に相場を見直すことが大切
- ウィプソーが頻繁に起こる相場だからといって移動平均線クロスのサインと逆方向にエントリーしてしまうのは危険
いかがでしたでしょうか?
ウィプソーや往復ビンタなどは自分の思っていた方向と逆方向に相場が動いてしまうことを指すため、頻繁に起こるとメンタルに影響を及ぼしてしまいます。
そんな時こそ冷静になり相場を見直すのが大切ですので、心がけましょう。
コメントを残す