パラボリックとは?FXでの使い方や設定方法を解説!スキャルピング手法で勝率は上がるのか?

 

どうもバカポンドです。

 

パラボリックは、トレンドフォロー系のテクニカル指標であり、その見やすさと使いやすさから、初心者にも利用しやすいインジケーターとして人気です。

トレンド相場において活躍してくれるインジケーターとして、重宝しているトレーダーも少なくありません。

今回の記事では、「パラボリックのFXでの使い方や設定方法、スキャルピング手法で勝率が上がるのか?」を解説していきます。

 

パラボリックとはどんなインジケーター?

 

 

パラボリックは、アメリカのテクニカルアナリスト「W・ウェルズ・ワイルダー氏」が1978年に考案した、SAR(スリップ&リバース)を利用したトレンド追随型のテクニカル指標になります。

大きなトレンドが発生している相場では機能し、逆にレンジ相場ではあまり活躍できません。

パラボリックは価格の値動きが勢いを弱くし、やがて転換点(SAR)を迎えることに注目し考案されました。

SAR」とは、転換点のことであり、「スリップ&リバース」とは、止まって逆になどの意味を持っています。

そのため、正式名称も「パラボリックSAR」となるのです。

パラボリックは「放物線上の」という意味を持っており、SARがチャート上に放物線を描くことから、その名が付けられました。

放物線上で停止と反転を表示することから、「ドテン売買」のシステムとして利用されています。

ドテン売買とは、現在のポジションを決済し、新たに逆のポジションをとることです。

売買サインを明確に表示してくれることから、初心者にも使いやすいインジケーターとなっています。

 

パラボリックの計算式について

 

パラボリックはSARをの値を求め、それをチャート上に表示しています。

そのSARの計算式は、「SAR=(EP−前日のSAR)×AF+前日のSAR」で求めることができるのです。

 

計算式に出てくるEPとは「エクストリームプライム」、つまりは極大値のことで、SARが買いシグナルのときは、その期間の最高値になります。

逆に、SARが売りシグナルのときは、その期間の最安値となるのです。

AFとは加速因子のことであり、初期値は0.02で、上昇トレンドでは高値を更新し、また下降トレンドで安値を更新すると0.02を増加していきます。

上昇トレンドや下降トレンドに転換したときに0.02に戻り、数値の範囲は通常「0.02≦AF≦0.20」となるのです。

 

パラボリックの設定方法について

 

 

パラボリックは、MT4に標準装備されているインジケーターであり、挿入からそのまま利用することができます。

 

パラメーター設定については、

ステップ:0.02
上限:0.02

とデフォルト通りの数値を通常利用し、特に変更は行いません。

色も見やすい色を指定するようにしましょう。

計算式は難しいと感じたかもしれませんが、設定に関しては簡単です。

特にややこしい設定方法ではないので、初心者にも使いやすく人気となっています。

 

FXでのパラボリックの使い方を解説!

 

 

それでは、FXにおけるパラボリックの使い方を解説していきます。

 

パラボリックの見方

パラボリックがローソク足の下にあるときは、上昇トレンドが発生しいる可能性を示唆していると考え、買いを継続するという判断をすることができます。

逆に、パラボリックがローソク足の上にあるときは、下降トレンドが発生している可能性を示唆していると考え、売りを継続するという判断をすることができるのです。

 

また、連続するパラボリックの間隔が広くなればトレンドの勢いが強く、狭くなれば弱いと判断することができるので、その点からもポジションを継続するか?、決済をするか?を判断することができます。

放物線の角度が鋭くなると間隔が広くなり、SARが角度の無い並行に近い動きを見せているときは、レンジ相場という判断ができるのです。

 

 

パラボリックのシグナル

ローソク足の上にパラボリックがある状態で上から下へと進み、ローソク足と接触したときに買いシグナルの発生と判断します。

逆にローソク足の下にパラボリックがある状態で下から上へと進み、ローソク足と接触したとき売りシグナルの発生と判断します。

また、ダマシを回避するために実際のトレードでは、SARが3連続で表示されてから、転換点と判断する方法が一般的です。

1つ2つでは、ダマシの可能性もあるので注意するようにしましょう。

パラボリックは、トレンドの転換点がシグナルのポイントですので、相場反転のタイミングで売買を行うことから、逆張りのようなトレードスタイルになると考えてください。

エントリーをした後は、SARの放物線の状態で継続や決済を判断していくというわけです。

 

 

パラボリックの注意点

パラボリックはトレンド追随型のインジケーターですので、価格が一方方向に動く相場状態のとき、つまり、どちらかへのトレンド状態のときが、もっとも有効なテクニカル指標となります。

価格が一定の間を行き来するレンジ相場では、SARがも上下を行ったり来たりするため、ダマシが多くなるのです。

そのため、開発者である「W・ウェルズ・ワイルダー氏」も、トレンドが確認できる相場でパラボリックを利用するのが有効と説明しています。

相場のボラティリティが小さい場合は、レンジ相場での利用を控えるように注意しましょう。

ちなみに「W・ウェルズ・ワイルダー氏」は、「DMI」や「ADX」を併用してトレンドを確認し、パラボリックを利用することをおすすめしています。

また、トレンド追随型のテクニカル指標になっていることから、動作が遅くなることもあるので、その点も注意するようにしましょう。

 

スキャルピング手法で利用すれば勝率が上がるのか?

 

 

それでは、「パラボリックを利用すれば、スキャルピング手法で勝率が上がるのか?」についてです。

まずは、スキャルピング手法とは何かを説明します。

スキャルピング手法とは、超短期で取引を行うトレードスタイルのことになります。

FXにおけるトレードスタイルは、ポジションを保持する期間から、次の4種類に分けることができるのです。

 

スキャルピング:数秒~数分
デイトレード:数分~1日
スイングトレード:1日~数週間
長期トレード:数週間~数年

 

スキャルピング手法は、トレード回数も増えることから、専業トレーダー向けのスタイルと言われています。

1回のエントリーから薄い利益をサクサク稼ぎ、そのようなトレードを1日に何回も繰り返し利益を得る手法ですので、慣れないと精神的にとても疲れる手法となっているのです。

このスキャルピング手法を利用することで、パラボリックの勝率は上がるのでしょうか?

 

最初の説明にもありましたが、パラボリックは「ドテン売買」で利用されることの多いテクニカル指標です。

SARの動きから、ポジションの決済とエントリーを繰り返すこと。

つまりは、スキャルピング手法で勝率が上がるのではなく、パラボリックを利用すると、スキャルピング手法になりやすいといえます。

 

先ほど説明したパラボリックのシグナルを利用して取引を行っておくと、次のような手法になります。

SARが下から上に転換し、その転換したポイントから3つ連続すれば、ダマシでは無いと判断し、売りでエントリーを行いましょう。

次に、SARの位置がローソク足の下に転換した場合は、持っているポジションを決済します。

このSARが3つ連続し出現した場合は、買いでエントリーを行いましょう。

次に、SARの位置がローソク足の上に転換した場合は、持っているポジションを決済していくのです。

パラボリックSARをすると、このような手法を考えることができます。

チャートを1分足で表示すると、スキャルピング手法のようなポジションの保有時間となっているのです。

薄い利益にはなりますが、ダマシとレンジ相場に注意すれば、勝率を上げられるのは間違いないでしょう。

つまり、スキャルピング手法でパラボリックを利用すると、勝率が上がるということになります。

 

ただですね、パラボリックの注意点であげたとおり、ダマシも多くなるテクニカル指標です。

使い方を間違えれば、当然勝率は下がることになります。

パラボリックだけにこだわらず、他のテクニカル指標と合わせて利用すれば、スキャルピング手法を利用し、さらに勝率を上げることができることでしょう。

 

 

W・ウェルズ・ワイルダー氏は、「DMI」や「ADX」をおすすめしています。

先ほどのエントリールールにSARが3連続したあと、ADXラインが25ラインを下から上に突き抜けたときが、エントリーポイントというルールを足してみましょう。

決済のルールは変更しません。

そうすると、より確実にスキャルピング手法で利益を上げていくことができるはずです。

組み合わせに関しては、どのテクニカル指標でも構いません。

自分が使いやすいと感じたテクニカル指標を組み合わせるようにし、パラボリックをスキャルピング手法で活用していきましょう。

 

パラボリックインジケーターに関するまとめ

 

パラボリックインジケーターは、初心者にも分かりやすく使いやすテクニカル指標です。

先ほどの4つあるトレードスタイルの中で、一番難しいとされるのがスキャルピング手法です。

この難しいスキャルピング手法に利用できるのだから、見やすいと言っても過言ではありません。

 

また、初心者がFXを始めたばかりのころは、ポジションを保持するのが怖くなり、どうしてもポチポチとエントリーや決済をしたくなってしまう、そんな心境になりやすいものです。

これは、テクニカル指標を利用するのが何となく面倒と考えてしまうことから起きている現象であり、スプレッド幅もあることから、利益を上げられないということになりかねません。

そんな初心者に助け舟となるのが、分かりやすい「パラボリックインジケーター」です。

SARの位置を確認するだけで、エントリーのルールが作れるのだから助かります。

つまり、パラボリックインジケーターは、FX初心者がチャートやポジションに慣れるために利用するに持って来いのテクニカル指標なのです。

もちろん、チャート表示を1日や4時間足にすれば、スキャルピング手法以外でも利用することができます。

他のインジケーターと組み合わせれば、さらに信頼性を高めることもできるのです。

FXを始めたばかりで、テクニカル指標を知りたいという人は、「パラボリックインジケーター」を利用することをおすすめします。

 

弊さいとが独自に開発した「FXオリジナルインジケーター」を無料でプレゼント!

インターネット上に存在しないインジケーター、他では高額な金額で販売されているようなインジケーターも無料で配布する期間限定のプレゼント企画!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

初めまして、バカポンドです! FX TRADEでは、主にFXに関する情報を発信しており、投資に興味を持っている人、あるいは、既に投資を始めているユーザーのためになるコンテンツを作成しています。また、オリジナルで開発したインジケーターや自動売買ツールなども提供してますので、是非活用してみてください。どうぞよろしくお願い致します!