fxr sr zonesとXIT Fibs(FXインジケーター)の使い方や設定方法からメリットを解説!

本日はFXでライントレードをしている方に、とても便利なインジケーターを2つ紹介していきます。

その名もfxr sr zonesXIT Fibsというインジケーターです。

どちらも自動でレジスタンス、サポートラインを引いてくれるインジケーターで、トレードの効率化をしたい方や、押し目戻し目で売り買いを積極的にしている方にとてもおすすめのインジケーターになります。

導入方法や設定の仕方、使い方まで詳しく説明しておりますので、最後までご覧くださいませ。

 

fxr sr zonesはどんなFXインジケーター?

fxr sr zonesは簡単に自動でゾーンを引いてくれるインジケーターです。

fxr sr zonesの特徴は3つあります。

  1. レジスタンスライン・サポートラインを自動で表示してくれる
  2. 買うべきポイントを売りポイントが視覚的にわかる
  3. ゾーンの厚みで反発しやすいかどうかがわかる

 

レジスタンスライン・サポートラインを自動表示

 

FXの手法はたくさん種類がありますが、中でも人気のトレード手法がライントレードです。

ライントレードとは多くのトレーダーが意識されているであろう価格帯にラインを引き、そのラインに近づいたときのローソク足の状態や波形を見てエントリーをする手法になります。

多くのトレーダーが意識しているラインを使い反発やブレイクを狙っていく手法は、効果的で多くのトレーダーが使っております。

 

しかし、初心者の方などは、どこにラインを引けばいいのか分からない方も多いと思います。

上級者の方でもラインを引くのがめんどくさいという方もいるでしょう。

そんな方たちのために意識されている価格をゾーンと言う形で、自動で表示されてしてくれるインジケーターがfxr sr zonesなのです。

過去に意識されている価格が一目でわかるため、とても便利なインジケーターになりますね。

 

買いポイント、売りポイントがわかる

 

多くのトレーダーが意識している価格があるのはわかったけども、そのラインに来た時に売ればいいのか、買った方がいいのかわからないという方もいると思います。

そんな方たちのためにfxr sr zonesでは売りポイントと買いポイントが視覚的にわかるようになっております。

  • 赤色のゾーンは 売りサイン
  • 青色のゾーンは 買いサイン

となっております。

ラインに近づいたときにどちらにエントリーしたらいいかわからないという方でも、視覚的にわかりやすく表記されているため、迷わずエントリーすることができますね。

 

ゾーンの厚みで反発しやすいかどうかが分かる

 

ラインを引いた方がいい、ライントレードが有効的なのは分かったけどもラインにぶつかったからといって100%反発するとは限らないですよね?

効くラインと効かないラインの違いはないの?

といった疑問を持つ方も出てくると思います。

 

その通りで、正直100%反発するラインというのは存在しないですが、fxr sr zonesではゾーンの厚みによって反発のしやすさを表しています。

ゾーンが厚い=反発しやすい

ゾーンが薄い=反発する可能性もあるが抜けやすい

という特徴があります。

 

また、fxr sr zonesでは何度も反発されている、効果的なラインには表記がされています。

ラインの厚みやラインが過去に効いているかどうかのサインによって、反発のしやすさを 確認することが可能になります。

 

fxr sr zonesは上記の3つの特徴を踏まえた、とても便利なインジケーターになりますのでこれから設定の仕方や使い方などを説明していきますね。

 

fxr sr zonesのダウンロードと設定について

 

ダウンロード

fxr sr zonesのダウンロードはこちらから行ってください。

 

ファイルを解凍し、fxr_sr_zones_.ex4というファイルがあると思うため、そちらをMT4のIndicatorsフォルダに入れます。

MT4を再起動し、fxr_sr_zones_をクリックしOKボタンを押すとこちらのように、ゾーンが自動で引かれていると思います。

 

簡単にパラメーターも見ていきましょう。

factor 数値が大きくなればなるほどゾーンが厚くなります。
Zone_extend ゾーンを拡張するかどうか、初期設定のままでOK
TimeFrame どの時間足のゾーンを表示させるか。0の場合は現在表示されている時間足
color_support~,color_resist~ 各ゾーンの色設定、お好みの色に
zone_show_weak 弱いゾーンを表示するかどうか
zone_show_untested 一度のみ反発したゾーンを表示するかどうか
zone_show_turncort ロールリバーサルゾーンを表示するかどうか
zone_show_info ゾーンの種類を表示するか
zone_label_shift ゾーンの種類の表示位置、数値が小さいほど近づきます
zone_show_alerts アラートのオンオフ
zone_alert_popups ポップアップアラートオンオフ
zone_aleat_sounds アラート音オンオフ
send_email メール通知のオンオフ
send_mobil_notfication スマホ版へのプッシュ通知オンオフ
zone_alert_waitseconds 一度サインを鳴らしてから次のサインが出るまでに何秒間空けるかどうか

 

基本的には初期設定のままでいいですが、お好みで調節してみてください。

 

fxr sr zonesインジケーターの使い方について

 

fxr sr zonesの使い方はとてもシンプルです。

  • 赤いライン(Resistance)ゾーンに価格が入った時売り
  • 青いライン(Support)ゾーンに価格が入った時買い

基本的にはこちらでOKです。

ただ、ゾーンの横に種類が書いておりそちらも確認した方が勝率は上がります。

  • Proven~  検証済みのサイン
  • Verified~ 反発が確認されたライン 
  • Turncort~ ロールリバーサルしたライン
  • weak~ 弱いライン
  • Untest~ 反発が確認されていないライン

Proven、Verified、Turncortは強いラインで、weak、Untestは弱いラインになりますね。

さらにゾーンの幅が広いほど反発しやすく、ゾーンの幅が狭いと突き抜けやすいという性質があります。

そのためProven、Verified、Turncortの広いゾーンに侵入した時にエントリーをするのがおすすめですね!

 

XIT Fibsとはどんなインジケーター?

XIT Fibsとは、自動でフィボナッチリトレースメントラインを引いてくれるインジケーターです。

フィボナッチは黄金比を元にしたもので、23.6,38.2,50.0,61.8ラインが多くのトレーダーが意識しているラインになります。

特に61.8ラインは最も意識されているためフィボナッチは導入しておくべきですね。

しかし毎回チャートを開いてフィボナッチをいちいち引くのがめんどくさい・・

という方におすすめなのがXIT Fibsなのです。

 

XIT Fibsは、今チャートに表示されている高値と安値をつないだフィボナッチを引いてくれます。

チャートを縮小したり拡大したりすることで、フィボナッチラインが変わるためその点は注意しましょう。

フィボナッチ23.6,38.2,50.0,61.8ラインは押し目、戻し目になりやすいという性質があるため、積極的にエントリーを狙っていった方がいいです。

 

XIT Fibsインジケーターの使い方について

 

ダウンロード

XIT Fibsのダウンロードはこちらからできます。

 

サイトに入ったら

XIT_FIBS.mq4ダウンロード

のリンクを右クリックして「対象をファイル保存」を選んでください。

 

そのファイルをMT4のIndicatorsフォルダに入れます。

MT4を再起動し、XIT_FIBSをクリックし、OKボタンを押すとこちらのようにフィボナッチが自動で引かれていると思います。

 

XIT_FIBSは、チャートに表示されている高値と安値を元にフィボナッチを引くだけのとてもシンプルなインジケーターのため設定は特にありません。

チャートを拡大したり、縮小するとラインが変わるためその点は一番ラインが効いているフィボナッチを使ってあげるといいですね。

 

 

このように拡大したり縮小したりすることで、ラインが変わるため、一番効いてそうなフィボナッチを使ってあげるといいですね。

上の写真では、拡大のが38.2と61.8の間でレンジ状態になっており、縮小の50.0ラインで何度も反発しておりますね。

こんな形で、効いているポイントがあればそのラインで反発する可能性が高いため、意識してトレードをするといいかと思います。

 

fxr sr zonesとXIT Fibsを利用する大きなメリットとは?

 

fxr sr zonesとXIT Fibsを利用する大きなメリットは3つあります。

  • 意識されている価格が一目でわかる
  • 初心者の場合自分で引くラインより安定する
  • 2つのインジケーターを組み合わせることで精度がアップ

上記の3つです。

 

意識されている価格が一目でわかるため

 

相場というものは、裏では人が動かしているものです。

そのためトレーダ達が意識している価格帯を、知っておくとことはとても大事なことです。

その意識されているライン、価格帯でのローソク足の動きや波形などを観察することがとても重要なのです。

そういった意識されている価格帯を、自動で表示させることができる2つのインジケーターはとても優秀なものです。

 

初心者の場合、自分が引くラインよりも安定する

 

ラインの引き方に正解はないのですが、初心者の場合ラインの引き方が理解できておらず、適当にラインを引いてしまいがちです。

ラインの引き方を理解できていない初心者のうちは、インジケーターなどを使って表示させてみて、どのようなラインが強く効いているのか?

などといったことをチャートを見ながら分析することはとても大事です。

これを繰り返すことで、チャートを見る力はグンとアップします。

どの価格帯が意識されていて、どこで反発しやすいか?

これさえわかればFXは簡単に勝ててしまいます。

そのためまずは上記のインジケーターを使い、ライントレードを学ぶのがおすすめです。

 

2つのインジケーターを組み合わせることで精度がさらにアップする。

 

fxr sr zonesとXIT Fibsは単体で使うと、

ラインが効かない・・・

ということもよくありますが、2つを組み合わせると精度がかなりアップします。

どちらも押し目戻し目やレジサポラインとして使われることが多いラインですので、2つが重なっている写真のような61.8ライン付近では反発する確率が非常に高いです。

このように2つのインジケーターを組み合わせて使うことで、トレードの精度は簡単に上がるのでぜひ導入してみるといいです。

 

fxr sr zonesとXIT Fibsインジケーターに関するまとめ

 

  1. fxr sr zonesは簡単に自動でゾーンを引いてくれるインジケーター
  2. 赤いライン(Resistance)ゾーンに価格が入った時売り、青いライン(Support)ゾーンに価格が入った時買い
  3. ラインに種類があり、Proven、Verified、Turncortは強いラインで、weak、Untestは弱いライン
  4. ゾーンの幅が広いほど反発しやすく、ゾーンの幅が狭いと突き抜けやすい

 

  1. XIT Fibsとは自動でフィボナッチリトレースメントラインを引いてくれるインジケーター
  2. 今画面に表示されている高値と安値をつないだフィボナッチを自動で引いてくれる
  3. 23.6,38.2,50.0,61.8ラインは押し目、戻し目になりやすい

 

fxr sr zonesとXIT Fibsは裁量トレードで必須となるラインを自動で引いてくれるインジケーターになります。

組みあわせて使うことで、とても硬いレジサポになることも多いですので、積極的に導入してみましょう!

弊さいとが独自に開発した「FXオリジナルインジケーター」を無料でプレゼント!

インターネット上に存在しないインジケーター、他では高額な金額で販売されているようなインジケーターも無料で配布する期間限定のプレゼント企画!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

初めまして、バカポンドです! FX TRADEでは、主にFXに関する情報を発信しており、投資に興味を持っている人、あるいは、既に投資を始めているユーザーのためになるコンテンツを作成しています。また、オリジナルで開発したインジケーターや自動売買ツールなども提供してますので、是非活用してみてください。どうぞよろしくお願い致します!