三角持ち合いを活用してFXを攻略!ブレイク時の狙い方、だましを避けるポイントを解説!

 

本日は三角持ち合いを活用したFX攻略法について記事を書きました。

 

三角持ち合いって名前と形は知っているが、実際にどんな時に活用すればいいかわからないという方も多いのではないでしょうか?

 

今回は三角持ち合いの基本的な知識からエントリーポイント、だましを回避する方法についても解説しておりますので最後までご覧ください。

 

三角持ち合いとは?

 

三角持ち合いとはチャートパターンの一つです。

形としては上の写真と同じです。

 

(写真右)下降トレンド中安値は同じ、高値切り下げを繰り返した後安値ブレイク

→下降三角持ち合い

 

(写真左)上昇トレンド中高値は同じ、安値切り上げを繰り返した後高値ブレイク

→上昇三角持ち合い

 

この2つが三角持ち合いという形です。

 

英語でディセンディングトライアングル(下降三角持ち合い)、アセンディングトライアングル(上昇三角持ち合い)とも呼ばれますので覚えておいてください。

 

この形はトレンド継続を示唆するチャートパターンになります。

 

下降三角持ち合いは下降トレンド継続

上昇三角持ち合いは上昇トレンド継続

 

のサインとなります。

 

そのためトレンドの休憩地点でよくでる形になります。

 

おそらく三角持ち合いの形は知っているが、実戦でどのように使えばいいのか?

がわからないという方が多いと思いますので、これから三角持ち合いについてもっともっと深掘りしていきたいと思います。

 

三角持ち合いの特徴について

 

三角持ち合いの特徴についてまずは解説していきましょう。

 

トレンド継続のサイン

 

三角持ち合いのブレイクはトレンド継続のサインとなります。

 

上昇トレンド中の三角持ち合い上ブレイクは上昇トレンド継続

下降トレンド中の三角持ち合い下ブレイクは下降トレンド継続

のサインとなります。

 

相場にはレンジ相場トレンド相場がありますが、トレンドもいつまでも続くわけではありません。

 

少しずつ休憩を挟みながら上昇したり下落したりするのです。

 

その休憩地点ででよく出る形の一つが三角持ち合いという形です。

 

トレンドができて休憩した時にこれから上昇するのかな?下落すすのかな?どちらに行くのかな?となった時にチャートパターンを確認するといいでしょう。

 

三角持ち合いブレイクした時にブレイクをしたの方向に動きやすい、という特性を持っていますので積極的に狙っていきましょう。

 

これは相場の原理原則に非常に忠実に動いております。

 

 

相場というのはレンジ→トレンド→レンジを繰り返します。そのレンジの部分が三角持ち合いの形になります。

 

トレンド中の休憩地点の形に注目してあげると未来の相場の予測がしやすくなるため、ぜひ覚えておきましょう!

 

トレンドの休憩地点、転換地点で効果的なチャートパターン

 

三角持ち合い相場というのはいろんな場面で出ますが、基本的にはレンジ相場の中に出てくる三角保ち合いは無視していいです。

 

トレンドの休憩地点や、転換地点で効果的なチャートパターンになります。

 

全ての三角持ち合いブレイクがブレイクした方向に行くというわけではなく、あくまでトレンド時に三角持ち合いの形ができてブレイクした時に、継続のサインとして有効的なチャートパターンだということを覚えておいてください。

 

三角持ち合いの相場心理

 

次に三角持ち合いの相場心理についても解説していきましょう。

 

例として下降三角保ち合いを考えてみます。

 

下降トレンドが起きた時は売りの方が強く加工し続けるのですが、いつまでみんなが売り続けるわけはなので、一旦調整の買いが入ります。

 

買いが入ることで売り買いが均衡しだします。

 

最安値の部分がサポートラインになり反発するのですが少し上昇したら売りが入り下落する→サポートラインで反発という流れになるのですが、売りの勢いが方が強くて高値を切り下げていきます。

 

最終的に売りの方が強くてサポートラインをブレイクした時に買い勢が諦めて、下方向にドーンと下がっていくのが三角持ち合い時の相場心理になります。

 

ですので抵抗なく下がっていく時よりも迷って迷って買い勢が諦めて下がる三角保ち合いの形の方が下落の勢いが強い傾向にあるため積極的に順張りを仕掛けてあげるといいですね。

 

三角持ち合いを活用したFX手法とは?

 

三角持ち合いを活用したFX手法をご紹介していきましょう。

 

基本的には持ち合いをブレイクした時に順張りでエントリーです。

 

実際の写真を見ていきましょう。

 

2枚三角持ち合いの形をしているチャートがありますが、上と下どちらのエントリーを狙っていくのがよいでしょうか?

 

答えは上のような形です。

 

なぜならば、基本的に三角持ち合いはトレンド継続の形であるためトレンドができていることが大前提となります。

 

上の写真は大きく落ちた後下降三角持ち合いの形をつけて下なので下です。

 

しかし、下の写真はチャートの左側を見てもまだレンジです。レンジ相場での三角持ち合いブレイクの形が来てもエントリーはしない方がいいです。

 

結果的に下がってはいますが、それはあくまで結果論ですので下がった後、再度三角持ち合いの形を作って下にブレイクしてから売りの方が勝率は高いです。

 

ただ持ち合いの形ができたからエントリーではなくて、過去の値動きを見てトレンドの休憩地点の場合のみ三角持ち合いブレイクのエントリーを狙っていくのがおすすめです。

 

まずは三角持ち合いというチャートの形を覚えておき、実際のチャートで見つけられるようになることが大切ですので、まずはご自分でも探せるようになってみてください。

 

三角持ち合いのだましを避けるためのポイントとは?

 

最後に三角持ち合いのダマしを避けるためのポイントについて解説をしていきます。

まず一つめは、反発回数が多いところを狙うということです。

ラインでの反発が最低3回以上見られるときに三角持ち合いと見ると良いです。

 

何度も反発しローソク足が収縮してから、ブレイクする形の方が強いということを覚えておいてください。

 

そのため三角持ち合いを見つけてブレイクしたらすぐエントリーではなく、ローソク足が収縮してきてからブレイクするタイミングを狙うようにすることでダマしを減らすことができます。

 

もう一つ大事なことが上位足の流れを見ることです。

 

大きな流れに逆らわずにエントリーをしていくということがFXにおいてとても大事なことになります。

上のように上位足上昇トレンドかつ、下位足で三角持ち合いブレイクという形でエントリーしていくのがだましが少ないです。

 

逆に流れに逆らうと、いくらきれいな持ち合いでもだましに合うことが多いです。

 

そのため三角持ち合いをブレイクしたからといってすぐにエントリーするのではなくて、上位足の形を見ながら判断をしていくことで、大きな利益を獲得することができるようになります。

 

上位は必ず確認しながらエントリーをしていくという癖をつけてあげるといいですね。

 

まとめ

 

三角持ち合いはトレンドの継続のサインですので、トレンドの休憩地点でできた時には注目しましょう。

 

また今回はブレイクでの順張りについてメインでお話しましたが、逆張りを避けるポイントでもあります。

 

逆張りエントリーをメインでしている方は三角持ち合いブレイク時は避けるようにするなど工夫をしてあげるといいですね。

三角持ち合いでのエントリーを成功させるか鍵はチャートの左側を見て、流れを確認することです。

 

また形だけ知っていても実際のチャートではきれいな持ち合いばかりではないため、自分自身でもチャートを見て三角持ち合いを探してみてください。

 

相場の流れと実際のチャートを見て見つけることができるようになれば、トレードに応用できますのでぜひ参考にしてくださいね。

弊さいとが独自に開発した「FXオリジナルインジケーター」を無料でプレゼント!

インターネット上に存在しないインジケーター、他では高額な金額で販売されているようなインジケーターも無料で配布する期間限定のプレゼント企画!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

初めまして、バカポンドです! FX TRADEでは、主にFXに関する情報を発信しており、投資に興味を持っている人、あるいは、既に投資を始めているユーザーのためになるコンテンツを作成しています。また、オリジナルで開発したインジケーターや自動売買ツールなども提供してますので、是非活用してみてください。どうぞよろしくお願い致します!