FXで高値安値からのフィボナッチでのラインでサインが出るインジケーターとは?使い方や設定方法、無料ダウンロード方法を解説!

 

どうもバカポンドです。

 

フィボナッチはFXをはじめ、バイナリーでもよく使用される代表的なテクニカル分析ツールの一つですが、普段どのように使用されていますか?

 

様々な使い方がありますので、どの使い方が良いのかわからずに使っていないという方も多いようです。

フィボナッチについてまだよく知らないという方も今回の記事は必見です!

 

さらになんと、この記事では「フィボナッチを簡単に使えるインジケーター」を無料配布させていいただきたいと思います!

使用してみたいという方はぜひ記事を読み進めていただければと思いますm(__)m

 

高値安値の概要と使い方をおさらい!

 

フィボナッチラインはフィボナッチ比率に基づいて計算されるラインであり、「支持帯」と「抵抗帯」を予測することができるというものです。

つまりは、相場が「反発するタイミング」などをフィボナッチラインを使って予測できるいうことですね。

 

「フィボナッチ比率」は、世界的に有名な「フィボナッチ数列」から計算されているのですが、こういった相場の予測だけではなく、もともと芸術品や建造物にも応用されている有用な比率なのです。

 

相場というものは、世界中のトレーダーの集団心理によって形成されています。

そのためフィボナッチ比率のような指標は、集団心理と関係しているとされ、現に反発タイミングなどの予測に使用できるのです。

 

 

基本的な使い方としては、トレンドができたときに、その安値から高値を基準としてフィボナッチを引くというやりかたです。

上画像が実際に安値から高値まで(下から上に向かって)フィボナッチラインを引いてみたものです。

フィボナッチでは、「23.6%」「38.2%」「50.0%」「61.8%」をはじめとする比率が存在し、その各比率がフィボナッチと「支持帯」と「抵抗帯」になります。

 

画像内では、「38.2%」のラインで反発していますね!

また、「23.6%」のラインでも何度か反発が見られます。

ここでは上昇トレンドですが、同様に下降トレンドでも使用可能です。

その場合は、トレンドの高値を基準に安値へ向かってフィボナッチを引きます。

これは変わらず単純なので簡単です!

 

また、他の引き方としては、一日前の最安値・最高値を基準にしてフィボナッチラインを引く方法や、今日一日の最安値・最高値を基準にしてフィボナッチラインを引く方法もあります。

 

 

こちらの画像では、6/20の最高値から最安値までにフィボナッチラインを引いてみました。

すると、翌日6/21のチャートでそのラインが何度も反発ポイントになっていますね!

これは、短期間のトレンドでラインを引くよりも、フィボナッチの精度を上げる可能性があります。

 

短い期間よりも長い期間でみるということは、突発的なチャートの動きに惑わされずにチャートの流れがつかみやすいです。

これと同様に、当日の最高値・最安値でラインを取ってみても有効です。

 

高値安値を活用したオリジナルインジケーターとは?

 

フィボナッチを活用したインジケーターは多く目にします。

よく無料インジケーターなどでもあるのが、

フィボナッチラインを自動で引けるが、パラメーター設定が多いインジケーター

手動でフィボナッチラインを引き、アラートを鳴らしてくれるインジケーター

 

などなど、他にもMT4に初期インストールされている「Zigzag」でトレンドを把握し、フィボナッチを引くローソク足を指定してフィボナッチを引くというものなど、なかなか使いづらいものが多いなという印象です。

 

自分で瞬時にトレンドや前日、当日の高値安値でフィボナッチラインを引けるという方は、こういったインジケーターでも問題なく使えるかと思いますが、ほとんどはそうではないはずです。

そこで、誰にでも使いやすいインジケーターを開発したので、ここでは無料配布させていただきたいと思います。

 

fibo-HighLowの概要

 

 

今回開発させていただいたフィボナッチ用インジケーター、

名付けて「fibo-HighLow」です。

 

機能はというと、インジケーターを入れると自動でその当日の最安値・最高値を判断し、フィボナッチリトレースメントのラインを引いてくれるというものです。

 

こちらのインジケーターをチャートに適用させた後は、価格が動くにつれて自動で当日の最安値・最高値を判断しラインも動いていきます。

現在は上昇トレンドを自動で引いていますが、下降トレンドであっても適用可能です。

 

毎回毎回手動で、その日の最安値から最高値までフィボナッチリトレースメントのラインを引く手間がなくなり、最安値、最高値のどちらかが更新されても自動で引き直しますので、そこも手間が少なくなります。

 

欠点をあげるとすれば、日付が切り替わってすぐの場合は、あまり使用するのが難しいということです。

まだトレンドも何もできていない状態ですと、ラインを引いても当てにならないという場合もありますので、出来るだけ日付が切り替わってから、ある程度経過してから使用いただくと良いと思います。

 

fibo-HighLowの設定について

 

 

パラメーターの設定ですが、特に難しい設定項目はありません。

それでは上から順番に説明をしていきます。

 

・アラートを出すフィボ数値:フィボナッチで表示された数値のうち、反応させたいラインの値を入力します。

基本的には「0.0」「23.6」「38.2」「50.0」「61.8」「100.0」のどれかが入るようになります。

 

・何PIPS以内でサインを出すか:これは反応させたいフィボ数値のラインに、現在のチャート価格がどれくらい近づいたらサインを出すかの設定です。

あまり大きな数値にしてしまうと、サインが思わぬ場所で反応してしまう場合がありますので、しっかりライン付近で反応するように調整しましょう。

 

・アラートON/OFF:これは文字どおりに、アラートを鳴らすか鳴らさないかのON/OFFスイッチです。デフォルトではON(true)ですが、音を鳴らしたくないという方はOFF(false)に設定しておきましょう。

 

設定項目は以上です!

起動したらすぐに上の画像のようになりますので、まずは「アラートを出すフィボ数値」を設定してみましょう。

チャートの流れをみて設定を調整してみると、様々な使い方もできるかと思います。

 

fibo-HighLowの使い方について

 

それでは「fibo-HighLow」を実際に使ってみましょう!

まずはインジケーターをMT4のindicatorフォルダに入れて、チャート画面に適用させます。

 

 

インジケーターを立ち上げたら前項のパラメーターを設定し、チャートが指定したラインに近づくまで待ちます。

ここでは「38.2%」のラインを選択したため、チャートが基準値を超えてアラートが鳴りました。

音と共にポップアップが出るので、他のウィンドウをみていても安心です。

 

これができれば、あとは時間足を変えてみたり、基準ラインを変えてみたり調整してみましょう!

他のインジケーターと組み合わせて、どちらもサインが出た際にエントリーするというやり方もいいですね。

 

fibo-HighLowを無料でダウンロードするには?

 

1.詳細ページを確認する

2.LINE@「FXトレード情報サイト」を友達追加

3.毎日(7日間の間)無料メール講座が届き、インジケーター取得のためのURLも届く。

4.fibo-HighLowを無料でGETする

 

ダウンロードする際の注意点

 

❶ダウンロードしたインジケータによって起きたいかなる不都合に対しても当方では何ら責任を負いません。
❷プログラム改変等についてのお問い合わせは一切お受けしていません。
❸このインジケーターは素人が個人的に使用する目的で作ったものです。不具合の起きる可能性があることを承知の上、ご利用ください。

以上に同意の上、ご使用ください。

ありがとうございました。